■経歴 | |
---|---|
昭和36年 3月 | 中央大学法学部法律学科卒業 |
昭和36年 9月 | 司法試験第2次試験合格 国家公務員上級甲種試験合格 |
昭和37年 4月 | 最高裁判所司法研修所司法修習生 |
昭和39年 3月 | 同司法研修所司法修習修了(第16期) |
昭和39年 4月 | 日本弁護士連合会「弁護士」登録 第一東京弁護士会入会 堀内正己法律事務所入所 |
昭和46年 4月 | 第一東京弁護士会常議員 |
昭和57年 4月 | 関東弁護士会連合会理事 |
昭和58年11月 | 「山本隆幸法律事務所」を現所在地に移転 |
昭和63年 1月 | 渋谷簡易裁判所司法委員 |
平成 元年 5月 | 日本弁護士連合会刑法改正対策委員会副委員長 |
平成 3年 5月 | 第一東京弁護士会刑法改正対策委員会委員長 |
平成 5年 6月 | 法制審議会刑事法部会委員 |
平成 7年 4月 | 第一東京弁護士会副会長 |
平成 9年 4月 | 日本弁護士連合会常務理事 |
平成10年 5月 | 第一東京弁護士会総合法律研究所委員長 中央大学法曹会幹事 |
平成14年 6月 | 中央大学評議員 |
平成16年 6月 | 中央大学学員会幹事 |
平成24年 4月 | 文部科学省原子力損害賠償紛争審査会特別委員 |
平成27年 5月 | 中央大学学員会定時協議員会・定時学員総会議長 |
平成29年 9月 | 中央大学名誉評議員 |

迅速・的確なリーガルサービス。
当事務所は、皆様のご期待にそえるよう、最良のリーガルサービスの提供に努めております。